電話でのお問い合わせ

※夜間のお問い合わせはご遠慮ください。

※物量が少ない場合は、店舗へのお持ち込みをお願いしております(要予約)。

宅配買取なら1点からでも対応可能です。遠方の方やお持ち込みが難しい方もお気軽にご相談ください。物量が多い場合は、無料出張買取に伺います(福岡県内及び近隣県)。

コラム

掛軸の鑑定って 査定との違い

以前、「書画・掛軸の鑑定をお願いできますか?」というお問い合わせをいただくことがありました。
現在は、そうした紛らわしい表現をあえて避けているため、そうした問い合わせはなくなっています。

鑑定というのは、おそらく本物か偽物かを見分けてくださいという意味だろうと思います。

依頼される方によっては、査定(値段つけること)を鑑定と言われる方もおられ、たまに混乱することがあります。

前者のような本物か偽物かを断定(鑑定)するのは正直自分では難しいと言うのが本音です。

特によく知られている作家(例えば横山大観など)の書画は、昔の書画愛好家やプロの方がお手本として「模写」したものや「偽物」も多く残されており、一般の方にはそれが本物かも?という期待感を抱く原因ともなっているのかなと思います。

もしかしたら本物かも?というものでも、本物ですと保証することは大きなリスクも伴うため、自分としては正直やりたくないです(笑)

というより、できません。というのも、こちらも本物として販売することができないから。

ですから鑑定してほしいという方へは、公的な鑑定機関をおすすめしています(鑑定機関がどこにあるかのお問い合わせはご遠慮ください)。

一方で、あまり名前が知られていない作家の作品や、知る人ぞ知る静かな作品には、贋作も少なく、取り扱う側としては非常に安心です。
価格も手頃で、味わい深いものも多いというのが私の実感です。

こういうものに値段をつけることを「査定」と呼ぶのかもしれません。

私としては比較的安価なものでも、静かで落ち着いた感じで掛けられたり、歴史の息吹を感じられるような水墨画や、書道、漢詩などの掛軸、書画を査定・買取して取り扱いたいなと思っています。

それが、自分のスタイルに合っているように思います。

どなたの作品かわからないものでもお気軽にお問い合わせください。

買取ご依頼の際の注意点

  • 遺品等の売却に関して、ご親族とお話合いが終わっていない方は、トラブル防止のため依頼をご遠慮ください。
  • 遠方よりご依頼頂く場合は、できるだけ詳しい内容と数量をお伝え頂くか、写真をお送りください。
  • 量が多い場合は出張買取に伺います(福岡県及び周辺)。少量の場合は、お店へお持ち込み(要予約)頂くか、宅配買取をご利用下さい。

査定から買取までの流れ

  1. まずはLINEメールまたはお電話で買取可能かお問い合わせください。
  2. 買取方法(宅配買取 or 出張買取 or 店頭買取)を選択頂きます。
  3. 査定後、即日ご入金(出張の場合はその場で現金買取させて頂きます)

福岡紙もの屋について

福岡紙もの屋 買取品目一覧

出張買取可能地域

福岡 紙もの屋
古いものに魅了され、この仕事で独立して15年目。歴史を繋ぐ仕事が出来ればと思っています。

住所:〒838-0228 福岡県朝倉郡筑前町二240(アクセス

-コラム