先日は、出張買取のご依頼を受けて、中津市に伺いました。
近郊は旧城下町ということで、落ち着いた雰囲気の土地でなんか和みました。
その際に、せっかく福岡から遠方まで行くのなら、どこか面白そうなところないかな~と調べていたら、ご依頼主のお宅からほど近い場所に「福澤諭吉旧居、福澤記念館」があることに気づき、立ち寄ってみました。
福澤記念館入口
福澤諭吉がヨーロッパを周遊していた時に書いた日記。というかメモ?
↑北里柴三郎さんの直筆の書
福澤記念館では、福澤諭吉の経歴や資料、関わった人物などが展示されていて、なかなか見ごたえがありました。
最後に、記念館で販売されていた「まんが物語 福澤諭吉」を購入して(笑)その場を後にしました。
生い立ちから、その生涯を漫画で綴ってあったので、読みやすかったです。
帰りに併設のレストランで食事しようと思ったのですが、カレーしか置いてない?ようで、昨晩カレーを作って食べたばかりだったので、遠慮して別の場所でランチしました(笑)
それにしても、自分が感じたのは、今の時代こそ、というより、いつの時代も福澤諭吉が遺した「一身独立して一国独立す」という言葉は大事なことだなと改めて思いました。