電話でのお問い合わせ

※夜間のお問い合わせはご遠慮ください。

※物量が少ない場合は、店舗へのお持ち込みをお願いしております(要予約)。

宅配買取なら1点からでも対応可能です。遠方の方やお持ち込みが難しい方もお気軽にご相談ください。物量が多い場合は、無料出張買取に伺います(福岡県内及び近隣県)。

価値や背景を大切にし、次の必要とする方へと繋げます。

価値はよくわからないけれど、ただ捨てるには惜しいと感じる古いものがございましたら、捨てる前にご相談ください。

☆日中戦争関連史料の買取

福岡 紙もの屋
福岡紙もの屋では『日中戦争(支那事変・日華事変)』に関する歴史史料・戦時中・戦後資料を買い取り致します。

お宅に眠っているもので、処分にお困りの際はお声掛けください。

買取品目

写真・映像フィルム

  

  • 中国(上海・南京・重慶・満州・北京・天津・徐州・武漢・広州・長沙・山西省)などの写真や写真帖など。
  • 軍人や政治家、風景、土地、建物、一般市民などの写真。
  • 戦時中に撮影された映像フィルムや、プロパガンダ映画のフィルム。

地図

  • 中国国内・満州、台湾の当時の地図など。
  • 戦時中に使用された軍事地図や、戦略計画の地図など。

郵便物

  • 中国→日本、日本→中国に宛てて送られた郵便物(手紙・封筒)
  • 戦時中の軍人や家族、政治家等がやり取りした手紙や葉書、戦時中の特殊な郵便物など。

記章(勲章)・勲記

勲章やメダル、表彰状など、戦時中に授与されたものなど。

書画・掛軸

日中戦争に関する掛軸

日中の政治家の書画や、政治家から個人に宛てた書簡などの資料。

その他資料

書籍や会報、日中戦争関連の新聞なども買取の対象になる場合もございます。お気軽にお問い合わせください。

日中戦争中の出来事

日中戦争は、1937年7月7日の盧溝橋事件を機に勃発しました。

日本軍は上海(第二次上海事変)、南京(南京事件)などの主要都市を占領。

1938年10月には武漢三鎮と広東も占領し、中国の主要開港地を奪いました。

中国戦線は長期化。

1939年に第二次世界大戦がはじまり、日独伊三国同盟を結成し、日本は東南アジア進出を目指します。

やがて太平洋戦争へと転化していきます。

日中戦争に関連する人物一例

日本

昭和天皇・近衛文麿・東条英機(首相・陸軍大臣)・板垣征四郎(盧溝橋事件)・松井石根(上海戦・南京攻略)・阿部信行(陸軍)・柴山兼四郎(日中戦争の不拡大方針に尽力)・東久邇宮稔彦王(皇族出身の軍人)。松岡洋右。

中国

蔣介石(中華民国・国民党)・宋美齢(蔣介石の妻)・毛沢東・周恩来・張学良(西安事件で蒋介石を監禁し、国共合作を促進)・李宗仁(軍人・政治家)・汪兆銘

 

福岡 紙もの屋
戦争資料は一度捨てたら戻りません。処分にお困りの際はご一報ください。

買取ご依頼の際の注意点

  • 遺品等の売却に関して、ご親族とお話合いが終わっていない方は、トラブル防止のため依頼をご遠慮ください。
  • 遠方よりご依頼頂く場合は、できるだけ詳しい内容と数量をお伝え頂くか、写真をお送りください。
  • 量が多い場合は出張買取に伺います(福岡県及び周辺)。少量の場合は、お店へお持ち込み(要予約)頂くか、宅配買取をご利用下さい。

福岡紙もの屋 買取品目一覧

出張買取可能地域

お問い合わせ

↑スマホの場合は上の画像を押すと発信できます。

メールでお問い合わせ

LINEでお問い合わせ

宅配買取はこちら

福岡 紙もの屋
古い史料や紙ものに魅了され、この仕事で独立して15年目。歴史を繋ぐ仕事が出来ればと思っています。

住所:〒838-0228 福岡県朝倉郡筑前町二240(アクセス

error: Content is protected !!